about
       ●淡水の水母 マミズクラゲ。
       ●クラゲは先カンブリア代に出現した我々生物の祖先と言える存在です。
       ●それらの形態や生態は極めて変わっており、研究する者の興味をそそります。
       ●マミズクラゲはヒドロ虫綱と呼ばれる仲間のクラゲの一種です。カサ径が2cm程度の珍しい淡水のクラゲです。
       ●自然界では夏を過ぎた頃から現れ、いつの間にか消滅します。
       ●採集して飼育しようとしても一週間程度で消えてしまいます。まさに幻のクラゲと呼ぶにふさわしいクラゲです。
       ●その意味で、他の多くの海産クラゲよりも貴重で、専門家が最も手に入れたいクラゲでもあるのです。
       ○このような幻のクラゲ、マミズクラゲがポリプの制御によって飼育できるようになりました。
       ●この商品は現在販売中止中です。。

      【特 徴】
      【1】 純淡水産
         マミズクラゲは純淡水産のクラゲです。ポリプにも海水を一切必要としません。海産クラゲと比べてメンテナンス面で極めて有利です。
      【2】 専用餌料
         マミズクラゲのポリプ飼育のために最適な飼育餌料が開発されています。ポリプを確実に飼育できます。
      【3】 場所いらず
         ポリプ飼育には、直径9cmのシャーレーがあれば充分です。このシャーレー1個で100個以上のポリプが飼育できます。
      【4】 出芽体による増殖
         ポリプから放出される出芽体(フラスチュール)によって無限の増殖が可能です。
      【5】 メドゥーサを自在に発生
         エサと温度制御などによってメドゥーサ(クラゲ)を自在に発生させることができます。水族館などでは通年に渡る展示が可能となるかも知れません。


        飼育中のポリプ実体顕微鏡写真(細長い棒状のものはフラスチュール)


    1.製品に関する事項
       マミズクラゲポリプの製品に関する事項は以下の通りです。

      【1】 製品名
         マミズクラゲポリプ(またはフラスチュール)
      【2】 分離起源(入手地)
         山梨県内(2015年8月)
      【3】 種 名
         マミズクラゲの一種
      【4】 水 準
         有殻アメーバなどが混入する場合あり


    2.飼育方法
       マミズクラゲポリプの飼育方法(例)は以下の通りです。

      【1】 飼育容器
         直径9cmのシャーレーが便利です。購入時には直径9cmのポリシャーレーまたはガラスシャーレーが付いています。
      【2】 飼育環境
         飼育温度は15℃〜25℃が好適範囲です。通常は20℃が最適です。恒温槽や恒温室が便利です。
         光は必要ありません。光が当たる環境では容器に付着珪藻が発生し、外観を損ねます。
      【3】 給餌
         2〜7日に一回、専用餌料を与えます。専用餌料にはツボワムシとフクロワムシがあります。フクロワムシが最適です。
         ツボワムシとフクロワムシ以外の餌料でも飼育できますが、コンタミや腐敗によって消滅するリスクが大です。
          ツボワムシ培養体の入手方法等についてはこちらをご覧ください。
          フクロワムシ培養体の入手方法等についてはこちらをご覧ください。
      【4】 水換え
         給餌した翌日には必ず全量水換えします。給餌しない間は3〜7日に一回全量水換えします。
         エサ生物によっては給餌した数時間後の水換えが必要です。
         使用する水は、カルキ抜き水道水、1μmろ過池水、蒸留水などを用います。
      【5】 増殖方法
         給餌と水換えを続けていると、ポリプは2連、3連、4連と増えていき、ある程度密集するとちぎれて増えます。
         ポリプから放出される出芽体(フラスチュール)によって増やす方法もあります。
      【6】 その他
         ネット上に飼育方法の論文などがありますので、それらを参考にしてください。

        販売用91φmmガラスシャーレー(左)        飼育器具等(右)


    3.販売内容
    3−1.【マミズクラゲポリプ販売】フラスチュール
      初歩的質問にはお答えできません。知識がない方は購入しないようお願いします。
      【1】 梱包内容
         ○封入容器・・・・・・・・・(15〜30mL:40mLポリビン)
         ○封入個数・・・・・・・・・20個前後(1個以上がポリプに育ちます)
         ○飼育容器・・・・・・・・・標準90φmmポリシャーレー1個(浅型の標準タイプ)
         ○説 明 書・・・・・・・・・フラスチュールの管理方法についての簡単な説明書
      【2】 発送方法
         ○ヤマト運輸ネコポス(旧速達メール便相応)
      【3】 価 格
        ( )内は税抜き価格
         ○商品価格
           5,500円(5,000円)
         ○梱包代
           55円(50円)
         ○輸送代(ネコポス)
           385円(350円)

         ★気温が30℃を上回る期間は宅配便仕様とさせていただきます。
         ★梱包代は220円、送料は定着ポリプの場合と同じ(60サイズ)になります。

    3−2.【マミズクラゲポリプ販売】定着ポリプ
      【1】 梱包内容
         ○収容容器・・・・・91φmmガラスシャーレー
         ○付着個数・・・・・ガラスシャーレに20個以上付着したもの(200〜300mL:ラミジップナイロンポリ袋に封入)
         ○梱  包・・・・・発泡スチロール箱 
         ○説 明 書・・・・・ポリプの管理方法についての簡単な説明書
      【2】 発送方法
         ○ヤマト運輸宅急便
      【3】 価 格
        ( )内は税抜き価格
         ○商品価格
           33,000円(30,000円)
         ○梱包代
           330円(300円)
         ○輸送代
         ヤマト宅急便60サイズ
         ■北海道1,320円,■北東北990円,■南東北880円,■関  東770円
         ■信  越770円, ■北  陸770円,■中  部770円,■関  西770円
         ■中  国880円, ■四  国990円,■九  州990円,■沖  縄1,320円
         合計価格=【商品価格:33,000円】+【梱包代:330円】+【輸送代】

    4.購入方法
      ○mailでご注文を受けております。必要個数、発送先住所、氏名、電話番号等を明記の上、わむし屋宛にmailしてください。
      ★ヤフーメール等のフリーメールからの注文はお断りします。
      ★下の注文ボタンでメールソフトが起動します。うまくいかない場合は『お問合せページ』からメールしてください。
      ★手動で送信する方は、メインアドレス(biotechnology@apost.plala.or.jp)宛てにお送りください。
      ☆下の注文ボタンでメールソフトが起動します。うまくいかない場合は『お問合せページ』からメールしてください。

      【支払い方法】
      ○銀行振り込み
      □振込み口座は請求書に明記しています。
      ○郵便振り替え
      □郵便振替用紙が入っていますのでご確認ください。

      【注意等】
      ★振込み手数料、振り替え手数料(120円〜)はお客様でご負担ください。
      【マミズクラゲフラスチュール】注文・問合せメール
      【マミズクラゲポリプ】注文・問合せメール


    【お問合せ】

    お問合せページへ  

    ゼブラフィッシュの早期仔魚の餌料に最適,成熟促進餌料,ゲノム創薬研究,