about
       ●Peridinium bipes(ペリディニウム・ビペス)は、渦鞭毛藻綱に属する単細胞藻類です。
       ●日本全国のダム湖で淡水赤潮を引き起こすことで有名です。
       ●細胞内に高度不飽和高級脂肪酸であるオクタデカペンタエン酸およびオクタデカテトラエン酸他を蓄積します。
       ●P.bipesは変種(ver)や品種(fo)が存在することになっていますが、わむし屋@生物工学研が確認した範囲では
       すべてがPeridinium bipes fo.occultatumでした。
       ●わむし屋の分離培養技術によってPeridinium bipes(ペリディニウム・ビペス)の単一種培養が可能となりました。
       ●研究材料におすすめです。
       ●Peridinium bipes fo.occultatumの鎧板構造についてはこちらをご覧ください。
       ●Peridinium bipes fo.occultatumの推定生活史についてはこちらをご覧ください。

      【特 徴】
      【1】 長期保存性
         Peridinium(ペリディニウム)属の生物は極めて増殖が遅い藻類です。同時に長期の培養が可能です。
         培養環境によっては、植え継ぎなしで数年間の保存培養が可能です。
      【2】 有用物質生産藻類
         細胞からオクタデカペンタエン酸およびオクタデカテトラエン酸を含む高度不飽和高級脂肪酸が抽出さ
         れることが発表されています。
      【3】 研究材料に
         その他、教育教材、研究材料として使えます。


    1.製品に関する事項
       Peridinium bipes(ペリディニウム・ビペス)の製品に関する事項は以下の通りです。

      【1】 製品名
         Peridinium bipes(ペリディニウム・ビペス)試験管株
      【2】 分離起源
         静岡県内の淡水池
      【3】 種 名
         ペリディニウム・ビペス : Peridinium bipes fo.occultatum(ペリディニウム・ビペス・フォルマ・オキュルタツム)


    2.培養条件
       Peridinium bipes(ペリディニウム・ビペス)の培養条件は以下の通りです。温度、光管理施設が必要です。

      【1】 温度条件
         15℃〜25℃の範囲
         できれば恒温培養槽が必要です。
      【2】 光条件
         明るい環境
         強い光で安定した増殖が得られます。人工的には白色蛍光灯5,000〜10,000Lux,12:12LD〜24:00LD
         できれば照明付き恒温培養槽が必要です。
      【3】 化学環境
         藻類万能培地×1〜×3


    3.販売内容
       ■ 容    器:16mLネジ口試験管(培地5〜10mL入り)
       ■ 封入細胞数:500細胞(50細胞/mL以上)
       ■ 説 明 書:保存条件などの簡単な説明のみ
       ■ 発送方法:ヤマト運輸ネコポス


    4.価格等(消費税込み)
      ( )内は税抜き価格
      【1】 商品価格
          7,700円(7,000円)
      【2】 梱包代
          55円(50円)
      【3】 輸送代(ヤマト運輸ネコポス)
          385円(350円)

          1個の合計価格8,140円(7,400円)
          10個程度まで梱包代と輸送代は同じです。


    5.購入方法
      ○mailでご注文を受けております。必要個数、発送先住所、氏名、電話番号等を明記の上、わむし屋宛にmailしてください。
      ★ヤフーメール等のフリーメールからの注文はお断りします。
      ★下の注文ボタンでメールソフトが起動します。うまくいかない場合は『お問合せページ』からメールしてください。

      【支払い方法】
      ○銀行振り込み
      □振込み口座は請求書に明記しています。
      ○郵便振り替え
      □郵便振替用紙が入っていますのでご確認ください。

      【注意等】
      ★振込み手数料、振り替え手数料(120円〜)はお客様でご負担ください。
      Peridinium bipes(ペリディニウム・ビペス)試験管株 注文・問合せメール

    【お問合せ】

    お問合せページへ